nyacusでC#をコンパイル

nyacusでC#コンパイルする方法をメモ。

nyacuaはここ

NYAOS Support Page
http://www.nyaos.org/

やり方は、

Life with Cygwin 11
http://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin-11.html

を参考にしました。

まずは、sdkvars.batを探して、nyacusがあるフォルダにコピーする。
それから、nyacusの設定ファイル(_nya)に

source sdkvars.bat

を追加する。

ただ、.Net Framework v2.0 のsdkvars.batは
コマンドの先頭に@が付いているのでそれを取り除き、
Debug^|Win32のところは、"で囲う必要がある。

クロージャ

結構良く聞く言葉だけど、あまり理解していないので調べた。

クロージャ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3

クロージャとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AF%A5%ED%A1%BC%A5%B8%A5%E3

いまいちよく分からない。関数を返すときに
同じスコープにある変数を参照するということでいいのでしょうか。

やはり、使ってみないと理解できないだろうなぁ。

WSHの対話環境

調べたところ、この2つがよさげ。

nak2kのメモ帳
http://d.hatena.ne.jp/nak2k/20051113

新しいJavaScriptの使い方を考える - JScriptコンソールを進化させてWSHコンソールに。
http://d.hatena.ne.jp/Mug/20070221/1172076477

InteractiveJSの方がよりREPLな感じ。
WshConsole.wsfの方は、VBScriptJScriptの両方が使えて便利。

それにしても、VBScript で対話環境が作れるとは思わなかった。
VBScriptでは、代入と等価が同じ記号(=)なので、作るのは難しいだろうと思っていたのに、
作れるんだねぇ。すごい。

Forth, Pepsi, Coke

CIL, MSIL, ILなどがスタックマシンだったので、
久しぶりにForthを調べてみた。

伊藤栄一郎のいろいろ
http://d.hatena.ne.jp/nqthm/20070217

にて、pepsiというものを知る。

Pepsi -- not quite The Real Thing
http://www.piumarta.com/pepsi/pepsi.html

に書いてあるけど、微妙に良く分からず。
あとから、ちゃんと触ってみよう。

CIL, MSIL, ILについて

ちょっと調べてみた。

IL(CIL,MSIL)
http://www.atelier-blue.com/program/il/index.htm

CIL(MSIL)メモバックアップ - d.xenowire.net/mog
http://d.xenowire.net/mog/index.php?CIL%28MSIL%29%A5%E1%A5%E2%A5%D0%A5%C3%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%D7

が参考になる。
上のサイトにあるのを見た感じでは、スタックを用いるC-likeな言語に見える。
何気にアセンブラという感じがあまりしない。
別に、アセンブラを良く知っているというわけでもないけど。

設定

今日は、サーバの設定に関して、Apache.htaccessについて調べたので、メモ。

futomi's CGI Cafe

http://www.futomi.com/lecture/htaccess/index.html
トップは
http://www.futomi.com/index.html

分かりやすく.htaccessについて書いてあって、参考になった。

あと、

http://www.htaccesseditor.com/

というオンラインで.htaccessを作成できるサービスもあった。