HSPがオープンソース化

なんと、HSPオープンソース化しました。

OpenHSP
http://www.onionsoft.net/hsp/openhsp/

ライセンスは、BSDライセンスで公開されています。
現在は、コア部分だけですが、将来的には、
GUIを含む、ほぼすべてのモジュールを公開されるようです。

ただ、言語仕様の変更については、やや保守的なようです。

理想の世界

僕には、理想の世界がある。
それは、労働を必要としない、機会も結果も平等な
死が存在しない世界だ。
でも、それが現実となるのは、ずっと先になるのは、
間違いないのだろうなぁ。
人が、宇宙に飛び出して、さまざまな進化を遂げていったら、
できるようになるとかなのだろうと思う。
もし、そんな世界が作れたとすると、今の世界の
常識は、ほとんど通用しないと思う。
今、生きている世界は、労働を生活の基準とし、
機会も結果も不平等な、死を前提とした世界だから。
こんな話がある。
「ロボットが人間の代わりに働いてくれるのなら、
人はどんな仕事をして、給料を得ればいいのか。」
これは、労働を社会の基準としているから、
こういった問題が起きてしまう。
もし、ロボットが人の変わりに働いてくれるのなら、
人は、労働を基準とする社会を変える必要がある。
これは、僕の理想の世界としてあげているけれど、
同じ理想を持つ人は、世の中にどのくらいいるのだろう。
僕は、この理想を持つ人がいる限り、いつか、この理想の世界が
作られると信じている。

遅さの理由

PCの起動が遅いので、理由が何か考えていたけれど、
たぶん、HDDへのアクセスが多いのが原因と思う。
何か、うまく調べる方法が無いものか。
BootVisというツールがあるらしいけれど、何か問題があるらしいし。

心変わり

ちょっと前までは、プログラミング言語には、
演算子の優先順位があるべきだと思ってた。
でも、Lispsmalltalkに触れるうちになんだか、
優先順位自体が例外的なものに思えてきた。
確かに、優先順位は便利だ。括弧の数を減らせるから。
ただ、それ以外においては、あまりメリットは内容に思う。

広がりとパイ

「アニメ検定」問題集出版記念トークライブ開催
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070702/aniken.htm
元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1115/hot393.htm

を読んで。

「地デジが世代共通体験としてのアニメを殺す?」や「音楽を買ってもらうために、なすべきことは」
の話になると思うけど、アニメや音楽は、人に知ってもらってこそということになるみたい。
なんというか、十分に広めれる地盤が無いと何らかのパイが小さくなるみたい。
市場とか、文化的広がりとか。
でも、これは当たり前のことなのか。なるほど。