Wikiを前々から立てているのだが

ずっと、更新してない。
そもそも、立てられるか見るために、立てたわけで。
でも、最近、割と更新できるくらいにネタはたまってきたので、
知識の整理のためにも、更新してみようかなぁとおもう。
場所は、ここ↓

http://www.club.kyutech.ac.jp/~zuma/wiki/wifky.cgi

スルー力が足らない

最近、思うようになりました。
自分には、スルー力が足らないと。
どうも、RSSリーダーRSSを見ていると、際限なく、ブログの記事を見てしまいます。
特に、最近の2ch系のまとめブログと動画系ブログとデスノコラ系ブログが
面白すぎます。面白いネタが、全くと言っていいほど、事欠きません。
こういうときは、自制しなければなりません。でも、ほとんどできません。
つまり、スルー力が足りないと。
スルー力については、
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%EB%A1%BC%CE%CF
が詳しいかと思います。
でも、このスルー力というのは、好奇心を抑止する能力のような気がして
なりません。やはり、好奇心を抑止する能力がちゃんとないと、
大人として、失格かもしれません。

D言語のコンパイラが、1.0になりました。

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=07/01/02/2321220
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/04/361.html
http://yowaken.dip.jp/tdiary/20070105.html#p04
などで知りました。
正確には、1.0になったことが話題になっているのを知りました。
ここ最近、いろいろな言語を試してみて、思ったのが、
このD言語が自分が使いたい言語のひとつじゃないかということです。
ネイティブコンパイルができて、オブジェクト指向で、
洗練された、使いやすい文法を持つ言語。それが、このD言語
ような気がします。
どうも、自分は、C言語からはじめたので、Cのシンタックスに慣れているところがあり、
なんとなく、C系のシンタックスだと落ち着きます。
それでいて、Rubyなどをつかったことがあるので、Cのままだと、
どうしても、不満に思うところが出てしまい、C++だと、
その機能、能力を思うように使いこなすのが難しいので、困ってしまい、
悩んでいました。
C#や、Javaといった選択肢もあるのですが、VMが無いといけないのは、
ソフトを書いたとして、配布するときに面倒なので、ネイティブコンパイルできるものが
いいと思っていました。
そこで、このD言語に出会いました。うまい具合に出会いました。いい感じです。
文法を調べてみたのですが、いい感じです。バランスがいいと思います。
まだ、開発環境などは、洗練されていないかもしれませんが、
自分としては、気軽にコマンドラインからコンパイルできるのも好きなので、
ちょうどいい感じです。
というわけで、使いたくなったとき、使ってみようと思います。

YouTubeに、要望が出されているようです。

YouTube対策第2弾・日本の著作権者23社・団体、ユーザー名登録など要望 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000005122006

に詳しくありますが、他にも、

YouTube 個人情報登録必須に 氏名や住所等 : Te2MODE.COM
http://www.te2mode.com/news/net/061206212237.html

YouTube著作権侵害防止策を要請へ - PC面白探検隊! - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/pcdream/diary/200612060000/

ふっかつ!れしのお探しモノげっき
http://blog.drecom.jp/ecolin_profile/archive/1050

YouTube「氏名や住所の登録を必須に」著作権防止対策。: its-web tool app index
http://its.seesaa.net/article/29033678.html

インターネット関連ニュース: youtubeを脅迫する日本の著作権団体
http://dreampassportomega.seesaa.net/article/28989397.html

<法律家の視点>日本でYouTube型サービスは成り立つか?【コラム】 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT10000001112006

とかも、見てきました。

どうも、要望に対する返答をする必要も無い可能性があるようです。
日本の著作権アメリカのコピーライトは、違いますので、そうなのかなぁと思います。

だけど、YouTube を攻めるのは、分かるのですが、Gyao とかは、
応援してあげないのでしょうか。今は、どうか分らないのですが、

GyaOで約50億円の赤字も「戦略的な投資」,USEN中間決算:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060421/235982/

Gyao 赤字 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=Gyao+%E8%B5%A4%E5%AD%97&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

とかをみると、Gyao は、かなり大変みたいなのです。
やはり、無料の映像配信というのは、いろいろと問題を抱えてしまうものなのかもしれません。

Gyao でもっと放送するものを増やせば、YouTube著作権侵害の可能性のある投稿が
減ると考えるのは、安価な考えかもしれませんが。

ところで、Japanize という Firefox拡張機能があるのですが、

ネットを日本語化する:Japanize
http://japanize.31tools.com/

ここには、要望を送らないのでしょうか。
日本語で、注意書きを出してほしいとあったので、ちょっと思ったのですが。